2009年12月09日

Hugo Pilates 勉強会レポート

みなさまこんにちは。久々登場のスナ子です。
すっかり年の瀬。毎年この時期はMusi子さんと同じく、
私は今年いったい何をしたのだろう???と焦るばかりあせあせ(飛び散る汗)


そんな事もあってわたくしスナ子、初めてピラティスに挑戦してきましたexclamation
ご縁あってHugo先生の勉強会のご案内をいただき、来るものは拒まずの単純なわたくし、せっかくのご縁だから行ってみようと思い、行ってみたわけです。

ご縁というのは、Hugo先生
http://hugo-ownyourbody.com/
)、
弊社社長ボードマンと古くからの友人で、アルゼンチン人ということもあり、
アルゼンチンタンゴを踊る上、ボーカリストでもあるというマルチな活動をされています。

何を隠そうわたくしスナ子もアルゼンチンタンゴダンスに夢中揺れるハート
よく行くダンススタジオが勉強会の会場だったので、きゃ〜ハートたち(複数ハート)
な感じでした。


Hugo先生はモデルのような端正なお顔立ちとピラティスで鍛えた
彫刻のようなお身体、日本人exclamation&questionと思うほどの流暢な日本語を
話されており、こいい〜アルゼンチン人ダンサーを数多く見てきている
わたくしの印象としては、アルゼンチン人にしては清潔感にあふれた
ソフトな方exclamation×2でした。


勉強会は最初に生理解剖学の1時間、後半はHugo先生オリジナル
のラバーバンドを使って実際にピラティスの動きをする1時間の
トータル2時間。

初めてのスナ子はあたふたダッシュ(走り出すさま)あたふたダッシュ(走り出すさま)とついていくのが精一杯な
後半1時間でしたが、とってもテンポの良いあっという間に過ぎた
楽しいピラティス体験でした。

         PB260017.jpg    PB260029.jpg

ゆくゆくはHugo先生のクラスでブラボーの音楽を耳にする日が来るかもるんるん
来て欲しいグッド(上向き矢印)と思っております。
勉強会は定期的に行われており、私のようなビギナーでもウェルカムの
ようですので、ご興味のある方は参加されてはいかがでしょう?
(お申込はHP http://hugo-ownyourbody.com/
からどうぞ)


個人的には是非機会があればHugo先生に踊っていただきたい
スナ子でした猫バー


 

posted by Bravo! at 10:52| 東京 ☀| Bravoスタッフから | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。